サワラの予定がコノシロ祭
こんにちは!マリン女子ミヤノです。今回は釣り部に同行し、海洋調査を行いました。天気は雨予報でしたが、朝方少し降って、曇りのままどうにか持ってくれました。気温は12月上旬くらいの体感。すごーーーーーーく寒い!!文章で表すなら『さぶっっ!!!』が適切な気がします。朝6時集合、6時半出港。浦安沖でサワラ、タチウオを狙います。前日にスーパーで買った”くたくたのさば”50%OFFを携えていざ行かん!!
・・・釣れない!!!稀にみる、鳥いない、サワラ跳ねない、喰いに来ない。な釣り人”絶望”な時間が過ぎていきます。竿を振って投げて巻く、振って、投げて、振って・・・野球ですか!?自分がゼンマイ仕掛けになったような、感覚でひたすら待ちます。マリン女子、きっと絶望が顔にでてしまってました。大槻部長のご意向で、コノシロハントに切り替えます。爆釣!投げてしゃくれば釣れる!!なんじゃこりゃーーーー!!釣りって楽しいね!!ウキウキな2人。アジも1匹釣れました。当初の目的からは完全に外れています。
そして、コノシロの料理の仕方をしらないまま、釣りを楽しむ2人。(後で検索したところ、てまり寿司、アヒージョ、酢漬け、マリネと色々あることを知る。)笑顔のピークです。
「もしやコノシロってお魚BINGOに載ってるんじゃない!?」
「わーい♪シール貼れる~」
能天気なくらい、釣りを楽しみました。結果➡コノシロすでに釣ってます!!
コノシロエリアにお別れし、修行は続きます。当初の目的はサワラとタチウオ。遠くの富士山が雪化粧。寒いはずだぜ。。。ぶるぶる。。。マリン女子の手は霜焼け&ゼンマイ仕掛けモード突入。釣り素人のマリン女子、守りが甘かった。寒いよぉ。ポイントを変えて、ルアーを変えて、部長すごく頑張る。日没近くまで粘りましたが、残念な結果に。リベンジを心に誓い、くたくたのサバは次回に持ち越し。美しい富士山だけが、ただそこにおりました。
釣れない日もあるよね。相手は自然だもの!こういうのも含めて、釣りの醍醐味なんだと思いました。最近哲学をかじったマリン女子。よくわからないけど、(素人なりに)大いに納得し釣りの奥深さを実感しました。海洋調査結果、コノシロはたくさんいます。マリン女子ミヤノでした。